隠岐島前高校魅力化コーディネーターの廣瀬です!地域の大人と生徒を交えた対話会をご用意いたしました!日々の学びの中で何を感じ、地域の大人と交わることでどんな成長があったのか。学校紹介だけでは伝わらない、生きた言葉がここにあると思います。これからの学びを考えるヒントとして、ぜひご参加ください!申し込み締め切り:開催日の前日16時※締め切り後にお申込み頂いてもご案内出来ませんので予めご了承ください。※一度お申込頂いた後も追加でお申込出来ます。また、参加出来なくなった場合は、特にご連絡頂く必要はありません。----------隠岐島前高校は、これまで北は北海道から南は鹿児島まで200人以上の受け入れをしてきました。生まれ育った土地や地域は大切にしつつ、3年間の高校生活を思い切って島で学んでみませんか。ここにしかない3年間を私たちは約束します。
人より鹿が多い町、住田町。そんな住田町にある住田高校は「わたしは、宇宙にただひとり。」をキャッチコピーとした、一人ひとりの個性を大事にする教育を目指しています。この相談会では、学校長/副校長と教育コーディネーターが住田高校についてお話しいたします。まず参加者全体に向けて学校説明会を実施後、希望者には個別相談会の時間も設けます。ぜひお気軽にお申込みください。
人より鹿が多い町、住田町。そんな住田町にある住田高校は「わたしは、宇宙にただひとり。」をキャッチコピーとした、一人ひとりの個性を大事にする教育を目指しています。この相談会では、学校長/副校長と教育コーディネーターが住田高校についてお話しいたします。まず参加者全体に向けて学校説明会を実施後、希望者には個別相談会の時間も設けます。ぜひお気軽にお申込みください。
「ようこそ!地域外から7割あつまる芸北分校へ!」 現役高校生、卒業生、保護者、現役教師からリアルな話を聞いてみませんか?芸北分校は、あなたに合った学校選びができるようサポートします!【お願い】・事前に聞きたいことがあればメールを 高校生や教師などに「何で芸北分校を選んだの?入学してみてどうだった?進路指導の実際は?高校生だけで…先生だけで話をしたい。個別で話をしたい。」などがあれば教えてください。事前に<お問い合せ先>に連絡していただけるとセッティングできます。<お問い合せ先>geihoku-hiroshima@ymail.ne.jp・ZOOMで行います。事前にアプリをダウンロードしてください。●田舎留学から海外留学しませんか?>トビタテ!留学JAPAN「新・日本代表プログラム」等に採用され、ニュージーランド、カナダ、スウェーデン、フィジー、アメリカ、スリランカ等の海外に留学。●普通科だけど 普通科じゃない>国数英だけでなく、専門英語、アウトドア・アクティビティ、野菜やりんご栽培から調理まで「土づくりから食卓までの学び」、ビジネス・販売・商品開発、観光、教育、福祉、保育、競技スキー技術など、自分の進路に合った専門的な学びができます。●大学等の上級学校の学校推薦・総合選抜に強い!>2020年度から大学入試制度や就職採用試験の在り方が変わりました。学力以外にも問われ「自分の夢や目標、やりたいことなどを実現するために、高校で何をしてきたのか?大学や企業で何をしたいのか?」など、「あなたの本質を問われる時代」となりました。芸北分校は、普通科の授業で学力をつけるだけでなく、専門の授業やプロジェクト活動などで実績を積み、学校推薦・総合選抜で合格している生徒がほとんどです。●たくさんの経験と資格取得>授業で身に付けたを生かす!英検準1~3級、数検準1~3級、漢検1~3級、日本情報処理検定1~3級、日本農業技術検定2・3級などの資格検定を取得しています。>高校生による国際平和活動、広島アンデルセンなどの企業とコラボした協働活動、商業高校とビジネスの学び合い、広島女学院大学・叡啓大学・中央大学ビジネススクールとのコラボした深い学び、地域住民と一緒に祭りやボランティア活動、農業やスキー場でのアルバイトなど、たくさんの経験ができます。●個別最適な学び>入学してくる生徒は多種多様。一人一人の進路実現のために、チューター制度を設け進路相談から合格まで個別対応をします。授業は標準レベルですが、全国模試50~60まで個別対応。スタディサプリなども活用しながら学び直しから発展的な学習まで対応しています。●全校生徒の6割が寄宿舎・下宿生活>地域住民が運営する寄宿舎や民宿で生活をしています。●卒業生は県内外で活躍中!>「みんなから頼られ、可愛がられ、チャンスをもらえる人であって欲しい」。一人一人の適性に合った進路指導をしています。京都産業大学(経営学部マネジメント学科)、高知大学(地域協働学部地域協働学科)、鳥取大学(地域学部地域学科国際地域文化コース)、広島文教大学(人間科学部心理学科)、山口県立大学(社会福祉学部)、日本体育大学(スポーツマネジメント学部)、広島大学(理学部化学科、法学部、情報科学)、帯広畜産大学(畜産学部)、東京農業大学(生物産業学部)、県立広島大学(保健福祉学部保健福祉学科 看護学コース、養護教諭養成)、アザレア千代田【どんぐり北広島入団】、株式会社タカキベーカリー、三島食品株式会社などの進路で活躍しています。●受賞歴令和5年度 文部科学大臣優秀教職員表彰「社会に開かれた教育実践奨励賞」令和4年度 教育奨励賞優秀賞(時事通信社)令和3年度 博報賞・文部科学大臣賞(博報堂教育財団)令和元年度 「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰平成27年度 優良PTA文部科学大臣表彰平成22年度 キャリア教育に関する文部科学大臣表彰平成19年度 英語教育優良校文部科学大臣表彰
【!先着20名限定!】お早めにご予約を☺️\ 地域みらい留学を考えてるけど、学校が多すぎて選べない...そんな方におすすめ!/詳しく調べる最初の5校をワークショップを通して自分で見つける60分です👏楽しく、自分の高校進学の軸になるものを見つけてみましょう!自身でもファシリテーター育成をする企業を経営し、青山学院大学ワークショップデザイナーにも認定された及川真央氏が当日の進行を担当!思いがけない自分の秘めた“思い“に出会えるかもしれません✨
こんにちは!北海道池田高校です♪着ぐるみを着ている私は、教頭の小林です🐮北海道池田高校では、今年度地域みらい留学の制度を使って2名の生徒が入学しています。「実際のところどうなの?」「どんなスケジュール?」「説明会の様子は?」などの裏話をするもよし!「北海道ってでっかいどう?」など、地元話でもできます♪お気軽にどうぞ〜♪♪
1泊2日での個別見学会を実施します! ■内容 ・遊佐高校での説明会 ・寮見学 ・在校生との座談会 ・町探索参考にぜひご覧ください↓秋の体験プログラム前編:https://note.com/yuzamirai_camp/n/n46939b1b19bd後編:https://note.com/yuzamirai_camp/n/ne2e205986980 ■お申し込みについて 下記のURLから日程を選択し、お申し込みください。https://forms.gle/qYZ5Bm7gFyi3VAj87
北海道大空高校 オープンキャンパスサマー【開催日時】2025年7月19日(土)10:00受付開始、10:30オープンキャンパス開始 15:50終了予定【開催場所】北海道大空高等学校(北海道網走郡大空町東藻琴79番地の4)※東藻琴キャンパスで実施します。【参加申込方法】以下のフォームより、お申込ください。※地域みらい留学サイト上での予約では、申込完了になりませんhttps://forms.gle/xUTWsoDJWCEkMyj58【内容】①学校説明会②授業見学③探究発表④生徒との交流⑤塾・寮説明会⑥寮生による寮見学・交流会※詳細は後日更新いたします。※内容について一部変更になる可能性があります。
【オープンスクール】石川県立七尾東雲高等学校演劇科1限目 演劇表現① 8:40~9:301限目から6限目&おまけ付のオープンスクールです。全ての時間に参加しなくてもよいです。自分が参加したいものだけ参加してください。時間が空いても、待機できる場所がありますのでご安心を。体験授業の時は高校生も一緒に参加します。是非ご参加ください!!お待ちしております。<時間割>受 付 8:20~ 各授業の開始10分前まで。1限目 8:40~ 9:30 演劇表現 体験授業①2限目 9:40~10:30 演劇表現 体験授業②3限目 10:40~11:30 音声表現 体験授業①4限目 11:40~12:30 音声表現 体験授業②昼 食 12:30~13:105限目 13:15~14:05 学科説明会 6限目 14:15~15:05 高校生との交流会おまけ 15:05~15:40 高校生と校舎を探索
【オープンスクール】石川県立七尾東雲高等学校演劇科2限目 演劇表現② 9:40~10:301限目から6限目&おまけ付のオープンスクールです。全ての時間に参加しなくてもよいです。自分が参加したいものだけ参加してください。時間が空いても、待機できる場所がありますのでご安心を。体験授業の時は高校生も一緒に参加します。是非ご参加ください!!お待ちしております。<時間割>受 付 8:20~ 各授業の開始10分前まで。1限目 8:40~ 9:30 演劇表現 体験授業①2限目 9:40~10:30 演劇表現 体験授業②3限目 10:40~11:30 音声表現 体験授業①4限目 11:40~12:30 音声表現 体験授業②昼 食 12:30~13:105限目 13:15~14:05 学科説明会 6限目 14:15~15:05 高校生との交流会おまけ 15:05~15:40 高校生と校舎を探索
【オープンスクール】石川県立七尾東雲高等学校演劇科3限目 音声表現① 10:40~11:301限目から6限目&おまけ付のオープンスクールです。全ての時間に参加しなくてもよいです。自分が参加したいものだけ参加してください。時間が空いても、待機できる場所がありますのでご安心を。体験授業の時は高校生も一緒に参加します。是非ご参加ください!!お待ちしております。<時間割>受 付 8:20~ 各授業の開始10分前まで。1限目 8:40~ 9:30 演劇表現 体験授業①2限目 9:40~10:30 演劇表現 体験授業②3限目 10:40~11:30 音声表現 体験授業①4限目 11:40~12:30 音声表現 体験授業②昼 食 12:30~13:105限目 13:15~14:05 学科説明会 6限目 14:15~15:05 高校生との交流会おまけ 15:05~15:40 高校生と校舎を探索
【オープンスクール】石川県立七尾東雲高等学校演劇科4限目 音声表② 11:40~12:301限目から6限目&おまけ付のオープンスクールです。全ての時間に参加しなくてもよいです。自分が参加したいものだけ参加してください。時間が空いても、待機できる場所がありますのでご安心を。体験授業の時は高校生も一緒に参加します。是非ご参加ください!!お待ちしております。<時間割>受 付 8:20~ 各授業の開始10分前まで。1限目 8:40~ 9:30 演劇表現 体験授業①2限目 9:40~10:30 演劇表現 体験授業②3限目 10:40~11:30 音声表現 体験授業①4限目 11:40~12:30 音声表現 体験授業②昼 食 12:30~13:105限目 13:15~14:05 学科説明会 6限目 14:15~15:05 高校生との交流会おまけ 15:05~15:40 高校生と校舎を探索
【オープンスクール】石川県立七尾東雲高等学校演劇科5限目 学科説明会 13:15~14:051限目から6限目&おまけ付のオープンスクールです。全ての時間に参加しなくてもよいです。自分が参加したいものだけ参加してください。時間が空いても、待機できる場所がありますのでご安心を。体験授業の時は高校生も一緒に参加します。是非ご参加ください!!お待ちしております。<時間割>受 付 8:20~ 各授業の開始10分前まで。1限目 8:40~ 9:30 演劇表現 体験授業①2限目 9:40~10:30 演劇表現 体験授業②3限目 10:40~11:30 音声表現 体験授業①4限目 11:40~12:30 音声表現 体験授業②昼 食 12:30~13:105限目 13:15~14:05 学科説明会 6限目 14:15~15:05 高校生との交流会おまけ 15:05~15:40 高校生と校舎を探索
とべぶん生徒と教員が中学生のみなさんの質問に答えます! デザイン科の学校の魅力とは? ゲームクリエーションコースでは何を学ぶの? 新築の寮の住み心地は? 途中参加・途中退出も自由です。気軽にご参加ください!
【オープンスクール】石川県立七尾東雲高等学校演劇科6限目 高校生座談会 14:15~15:051限目から6限目&おまけ付のオープンスクールです。全ての時間に参加しなくてもよいです。自分が参加したいものだけ参加してください。時間が空いても、待機できる場所がありますのでご安心を。体験授業の時は高校生も一緒に参加します。是非ご参加ください!!お待ちしております。<時間割>受 付 8:20~ 各授業の開始10分前まで。1限目 8:40~ 9:30 演劇表現 体験授業①2限目 9:40~10:30 演劇表現 体験授業②3限目 10:40~11:30 音声表現 体験授業①4限目 11:40~12:30 音声表現 体験授業②昼 食 12:30~13:105限目 13:15~14:05 学科説明会 6限目 14:15~15:05 高校生座談会おまけ 15:05~15:40 高校生と校舎を探索
実習体験したり、学生と話したり、模擬授業を受けたり、実験したり、個別相談もできて・・・釧路高専について最も知ることのできる1日がオープンキャンパスです!みなさまにお会いできることを楽しみにしています開催日時7月19日(土) 10:00~15:307月20日(日) 10:00~15:30※両日とも開催内容は同じですリーフレットはこちらhttps://kosenjp-my.sharepoint.com/:b:/g/personal/h-ito_kushiro_kosen-ac_jp/EXpeScrCQFpLuLUpId3yJoYBQrFzk09sWFB_N_JmXoyFTg?e=yjc7Zh※第1希望分野体験会及び体験教室では、興味ある分野を選んで参加します。各分野定員がありますので、第2希望以降の分野に回ってしまう可能性があります。あらかじめご了承ください。※参加者の方には昼食をご用意しています※寮見学会へ参加希望の方は、上靴を持参いただきます様、ご協力をお願いいたします。★ご注意点★本イベントは、地域みらい留学HPから申込することができません・・・必ず下記サイトからお申込みください!!!https://mirai-compass.net/usr/ksrkosmh/event/evtIndex.jsf
【オープンスクール】石川県立七尾東雲高等学校演劇科おまけ 校舎探索 15:05~15:401限目から6限目&おまけ付のオープンスクールです。全ての時間に参加しなくてもよいです。自分が参加したいものだけ参加してください。時間が空いても、待機できる場所がありますのでご安心を。体験授業の時は高校生も一緒に参加します。是非ご参加ください!!お待ちしております。<時間割>受 付 8:20~ 各授業の開始10分前まで。1限目 8:40~ 9:30 演劇表現 体験授業①2限目 9:40~10:30 演劇表現 体験授業②3限目 10:40~11:30 音声表現 体験授業①4限目 11:40~12:30 音声表現 体験授業②昼 食 12:30~13:105限目 13:15~14:05 学科説明会 6限目 14:15~15:05 高校生との交流会おまけ 15:05~15:40 高校生と校舎を探索
都会じゃできない、学びがある。~高知県で高校生活を送ってみませんか~全国⽣徒募集中の県⽴⾼校10校がブースを出展する「こうち留学フェア」を東京で開催!会場では、先生や生徒から直接話を聞くことができるほか、こうち留学中の⽣徒や卒業⽣による高知県の魅力紹介やこうち留学の理由などが聞けるセミナーも実施!参加はすべて無料で、事前申し込みは不要です。お気軽にお越しください。●参加校 ▷室⼾(むろと)⾼校 ▷嶺北(れいほく)⾼校 ▷⾼知農業(こうちのうぎょう)⾼校 ▷⾼知海洋(こうちかいよう)⾼校 ▷檮原(ゆすはら)⾼校 ▷四万⼗(しまんと)⾼校 ▷⼤⽅(おおがた)⾼校 ▷幡多農業(はたのうぎょう)⾼校 ▷中村⾼校⻄⼟佐(にしとさ)分校 ▷清⽔(しみず)⾼校 ※上記10校のほかにも全国生徒募集を行っている 11校の学校について、高知県教育委員会ブース にて相談を受け付けています。●⽇程 \東京会場/ ▷7⽉20⽇(⽇)10:30〜16:00 ▷AP新橋(東京都港区新橋1-12-9新橋プレイス) JR「新橋駅」銀座口より徒歩1分 東京メトロ銀座線「新橋駅」5番出口すぐ●セミナー ▷11:30~/14:00~ 「現役こうち留学生」による活動紹介 ▷12:30~/15:00~ 「こうち留学卒業生」による“こうち留学”の魅力セミナー●情報収集コーナー 学校案内などのパンフレットやチラシなど各種情報を掲載しています。 会場に来ていない学校の情報もあります。セミナーや情報収集コーナーのみのご参加でも大歓迎です!高知県の豊かな自然や食文化、地域の人たちと関わりながら充実した高校生活を送ってみませんか?
県外の中学生とその保護者を対象にした高知県独自の学校説明会「こうち留学フェア」を行います。今年度は以下の3会場で開催いたします。大方高校もブースを出展いたしますので、ご興味がある方はぜひお気軽にご参加下さい。1.日時・場所(1)7/20(日)10:30-16:00 AP新橋(東京会場)(2)7/21(祝・月)10:30-16:00 ステーションコンファレンス川崎(川崎会場)(3)8/3(日)10:30-16:00 サンライズビル(大阪会場)2.このページからの事前予約は特に必須ではありませんが、ご予約いただいた方には個別に本校のイベント情報等を送らせていただいております。3.以下に該当する方や高校選びで迷っている方は、どんなことでもご相談に乗らせていただきますので、是非お気軽にブースにお立ち寄りください。・自分を変えたいと思っている人・これまでの人間関係をリセットして、やり直したいと思っている人・少人数のクラスで学び直したいと思っている人・自分の妄想をカタチにしたい人・都会の喧騒から逃れて、大自然の中で暮らしたいと思っている人・多様な価値観の中で高校生活を送りたいと思っている人・これまで不登校を経験したことがあり、学力や人間関係に自信がない人・自分のペースで高校生活を送りたいと思っている人・自分の好きなこと、得意なことが分からない人・海辺の町で暮らしたいと思っている人・新しい寮(学校から徒歩3分)で暮らしたい人*学校の様子は、大方高校公式Instagramをご覧ください。(「寮」専用、「女子サッカー」専用の公式Instagramもあります。)*昨年5月より高校魅力化コーディネーター(東京より移住/国家資格キャリアコンサルタント)が本校に常勤しており、当イベントにも参加予定です。学校教職員ではない視点からアドバイスさせていただくことが可能ですし、ご相談も承っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
【7月毎週日曜(18:00~19:00)開催】 ※18:30までに参加者がゼロの場合は終了いたします徳島県立城西高校神山校の学校説明会です。・地域で学び、地域と育つ。城西高校神山校の説明。・自分(たち)で決める、つくる。城西高校神山校のあゆハウスの説明。寮のハウスマスター・神山校コーディネーターがなんでも質問に答えます。みなさんのご参加をお待ちしております。気軽に覗いていってください〜!ーーー■城西高校神山校の寮「あゆハウス」 2026年度入寮生募集のご案内■城西高校神山校・あゆハウス(神山町役場特設ページ)■城西高校神山校サイト■Instagram・神山校(@kamiyama_tsunagu_highschoolpj)・あゆハウス(@ayuhouse1949)■Youtube・〈かみやまch〉あゆハウス紹介動画・〈かみやまch〉城西高校神山校の取り組み「まめのくぼプロジェクト」■イン神山(神山町の情報サイト)・神山校記事一覧・あゆハウス記事一覧・〈あゆハウス通信Vol.27〉「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える(卒寮生インタビュー)・〈あゆハウス通信Vol.26〉ここには、どんな自分でも受け止めてくれる人たちがいる(卒寮生インタビュー)・〈あゆハウス通信Vol.25〉憧れていたキラキラJKとは違うけど、それ以上にキラキラした生活が待っていた(卒寮生インタビュー)・〈あゆハウス通信vol.24〉町の人たちの安心感が、2人を成長させてくれた(保護者インタビュー)
都会じゃできない、学びがある。~高知県で高校生活を送ってみませんか~全国⽣徒募集中の県⽴⾼校10校がブースを出展する「こうち留学フェア」を東京・川崎・大阪で開催!会場では、先生や生徒から直接話を聞くことができるほか、こうち留学中の⽣徒や卒業⽣による高知県の魅力紹介やこうち留学の理由などが聞けるセミナーも実施!参加はすべて無料で、事前申し込みは不要です。お気軽にお越しください。●参加校 ▷室⼾(むろと)⾼校 ▷嶺北(れいほく)⾼校 ▷⾼知農業(こうちのうぎょう)⾼校 ▷⾼知海洋(こうちかいよう)⾼校 ▷檮原(ゆすはら)⾼校 ▷四万⼗(しまんと)⾼校 ▷⼤⽅(おおがた)⾼校 ▷幡多農業(はたのうぎょう)⾼校 ▷中村⾼校⻄⼟佐(にしとさ)分校 ▷清⽔(しみず)⾼校 ※上記10校のほかにも全国生徒募集を行っている 11校の学校について、高知県教育委員会ブース にて相談を受け付けています。●⽇程 \川崎会場/ ▷7⽉21⽇(⽉・祝⽇(海の⽇))10:30〜16:00 ▷ステーションコンファレンス川崎(神奈川県川崎市幸区⼤宮町1番地5 JR川崎タワーオフィス棟3階) JR「川崎駅」西口より徒歩3分 京急線「京急川崎駅」より徒歩10分●セミナー ▷11:30~/14:00~ 「現役こうち留学生」による活動紹介 ▷12:30~/15:00~ 「こうち留学卒業生」による“こうち留学”の魅力セミナー●情報収集コーナー 学校案内などのパンフレットやチラシなど各種情報を掲載しています。 会場に来ていない学校の情報もあります。セミナーや情報収集コーナーのみのご参加でも大歓迎です!高知県の豊かな自然や食文化、地域の人たちと関わりながら充実した高校生活を送ってみませんか?
「自分らしさ」を見つけに行こう福島県内での福島県内参画校による合同説明会開催!これまで東京、大阪、札幌で行われていた合同対面説明会。今回は福島県内で「県外」や「県内遠方地域」からの進学が可能な学校合同で行うことになりました✨主には福島県内の中学生が対象ですが、近隣県やタイミングが合わず東京の説明会には行けなかった…という中学生/保護者の方もぜひご参加ください。もちろん県内外問わず中学1年生、2年生のご参加も大歓迎です!その他、塾やフリースクールなど高校進学に関わるみなさまも、ぜひお越しください。福島県内での地域みらい留学参加校はこれまで川口高校/只見高校の2校のみでしたが、2025年度入学者の募集から川俣高校、猪苗代高校も加わり4校となりました※1高校を決めるときに「自分が住んでいる地域にどんな学校があるか?」をまずは考える中学生が多いのではないでしょうか?地域みらい留学では、そんな「自分が住んでいる地域」に限定せず、全国の沢山の学校から、より自分自身に合った学校を選ぶことができます。それはある意味「自分らしさ」を見つけに行くことにも繋がっているはず。「地域みらい留学に関心はあるけれど、県外に行くのはちょっぴり不安…」そんな風に思っている福島県内の中学生の皆さん。まずは福島県内の高校を知ってみませんか?きっと高校を決める手掛かりになるはずです。【参加校4校】■福島県立猪苗代高等学校■福島県立川口高等学校■福島県立川俣高等学校■福島県立只見高等学校 【タイムライン】13:00~13:15 受付開始&開場13:15~13:45 オープニングセッション【各学校PRタイム!】13:45~16:00 各学校ブースによる個別説明会&個別相談会【流れ】①会場前での受付②オープニングセッションへのご参加→どんな学校が来ているのか?を知ってもらうためのイベントです。各学校3~4分程度で魅力を語ります。どの学校から聞こうかな?と思っている中学生の皆さんは、ここでまずは聞いてみたい学校をピックアップしてみましょう!③各学校ブースでの個別説明会&個別相談会各学校ごとにブースがあります。学校概要について聞いたり、気になる事を質問してみましょう。特に中学3年生は入試に向けた具体的な流れを聞くのもオススメです!【後援】※後援申請中福島県教育委員会猪苗代町教育委員会金山町教育委員会川俣町教育委員会只見町教育委員会※1:福島県内での普通科による県外生募集可能な高校は全体で6校となります。そのうち猪苗代高校、川口高校、川俣高校、只見高校の4校が地域みらい留学に参画しています。
「雲の上の高校」高知県立梼原(ゆすはら)高等学校は、東京と川崎で実施す実施する「こうち留学フェア」に出展します。◾️高知県随一の設備がある学生寮「ゆすゆす」◾️世界的な建築家 隈研吾設計の「雲の上の図書館」◾️県内トップの支援がある「海外英語留学制度」などなど雲の上には最高の3年間を過ごせる環境があります。梼原高校の先生も会場参加しますので勉強や新しい生活の相談も可能です。以下をクリックして予約をお願いします。ご予約はコチラ会場でお会いできることを楽しみにしています。・7/20(日) 10:30~16:00 AP新橋(東京都港区新橋1-12-9新橋プレイス)・7/21(月・祝)10:30~16:00 ステーションコンファレンス川崎(神奈川県川崎市幸区大宮町1-5JR川崎タワーオフィス棟3F3F)
県外の中学生とその保護者を対象にした高知県独自の学校説明会「こうち留学フェア」を行います。今年度は以下の3会場で開催いたします。大方高校もブースを出展いたしますので、ご興味がある方はぜひお気軽にご参加下さい。1.日時・場所(1)7/20(日)10:30-16:00 AP新橋(東京会場)(2)7/21(祝・月)10:30-16:00 ステーションコンファレンス川崎(川崎会場)(3)8/3(日)10:30-16:00 サンライズビル(大阪会場)2.このページからの事前予約は特に必須ではありませんが、ご予約いただいた方には個別に本校のイベント情報等を送らせていただいております。3.以下に該当する方や高校選びで迷っている方は、どんなことでもご相談に乗らせていただきますので、是非お気軽にブースにお立ち寄りください。・自分を変えたいと思っている人・これまでの人間関係をリセットして、やり直したいと思っている人・少人数のクラスで学び直したいと思っている人・自分の妄想をカタチにしたい人・都会の喧騒から逃れて、大自然の中で暮らしたいと思っている人・多様な価値観の中で高校生活を送りたいと思っている人・これまで不登校を経験したことがあり、学力や人間関係に自信がない人・自分のペースで高校生活を送りたいと思っている人・自分の好きなこと、得意なことが分からない人・海辺の町で暮らしたいと思っている人・新しい寮(学校から徒歩3分)で暮らしたい人*学校の様子は、大方高校公式Instagramをご覧ください。(「寮」専用、「女子サッカー」専用の公式Instagramもあります。)*昨年5月より高校魅力化コーディネーター(東京より移住/国家資格キャリアコンサルタント)が本校に常勤しており、当イベントにも参加予定です。学校教職員ではない視点からアドバイスさせていただくことが可能ですし、ご相談も承っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
都会じゃできない、学びがある。~高知県で高校生活を送ってみませんか~全国⽣徒募集中の県⽴⾼校10校がブースを出展する「こうち留学フェア」を東京・川崎・大阪で開催!会場では、先生や生徒から直接話を聞くことができるほか、こうち留学中の⽣徒や卒業⽣による高知県の魅力紹介やこうち留学の理由などが聞けるセミナーも実施!参加はすべて無料で、事前申し込みは不要です。お気軽にお越しください。●参加校 ▷室⼾(むろと)⾼校 ▷嶺北(れいほく)⾼校 ▷⾼知農業(こうちのうぎょう)⾼校 ▷⾼知海洋(こうちかいよう)⾼校 ▷檮原(ゆすはら)⾼校 ▷四万⼗(しまんと)⾼校 ▷⼤⽅(おおがた)⾼校 ▷幡多農業(はたのうぎょう)⾼校 ▷中村⾼校⻄⼟佐(にしとさ)分校 ▷清⽔(しみず)⾼校 ※上記10校のほかにも全国生徒募集を行っている11校の学校について、高知県教育委員会ブースにて相談を受け付けています。●⽇程 \東京会場/ ▷7⽉20⽇(⽇)10:30〜16:00 ▷AP新橋(東京都港区新橋1-12-9新橋プレイス) JR「新橋駅」銀座口より徒歩1分 東京メトロ銀座線「新橋駅」5番出口すぐ \川崎会場/ ▷7⽉21⽇(⽉・祝⽇(海の⽇))10:30〜16:00 ▷ステーションコンファレンス川崎(神奈川県川崎市幸区⼤宮町1番地5 JR川崎タワーオフィス棟3階) JR「川崎駅」西口より徒歩3分 京急線「京急川崎駅」より徒歩10分 \⼤阪会場/ ▷8⽉3⽇(⽇)10:30〜16:00 ▷サンライズビル大阪(⼤阪府⼤阪市中央区備後町2-6-8) 御堂筋線、中央線、四ツ橋線「本町駅」3番出口より徒歩4分 堺筋線、中央線「堺筋本町駅」17番出口より徒歩4分●セミナー ▷11:30~/14:00~ 「現役こうち留学生」による活動紹介 ▷12:30~/15:00~ 「こうち留学卒業生」による“こうち留学”の魅力セミナー●情報収集コーナー 学校案内などのパンフレットやチラシなど各種情報を掲載しています。 会場に来ていない学校の情報もあります。セミナーや情報収集コーナーのみのご参加でも大歓迎です!高知県の豊かな自然や食文化、地域の人たちと関わりながら充実した高校生活を送ってみませんか?連絡先主催者名:高知県教育委員会電話番号:0888214542メール:311801@ken.pref.kochi.lg.jp住所:高知県高知市丸ノ内1丁目7-52