大方高校(授業・部活動・寮)のこと、黒潮町(周辺環境)のこと、何でもご質問にお答えしますので、お気軽にお問合せ下さい。(日時はできるだけご希望に添えるよう調整させていただきます。まずは「申し込む」ボタンからお申込み下さい。ご記載のメールアドレスに3日以内にこちらから日時の調整メールを返信させていただきます。)対面(リアル)面談、ZOOM面談、電話でのご相談の他、ご希望があれば、現役の地域みらい留学生も同席させていただくことも可能です。*昨年5月より高校魅力化コーディネーター(東京より移住/国家資格キャリアコンサルタント)が本校に常勤しております。学校教職員ではない視点からアドバイスさせていただくことが可能ですし、ご相談も承っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。********************************************************************************************************************特に以下に該当する方や高校選びで迷っている方は、どんなことでも相談に乗らせていただきます。・自分を変えたいと思っている人・これまでの人間関係をリセットして、やり直したいと思っている人・少人数のクラスで学び直したいと思っている人・自分の妄想をカタチにしたい人・都会の喧騒から逃れて、大自然の中で暮らしたいと思っている人・多様な価値観の中で高校生活を送りたいと思っている人・これまで不登校を経験したことがあり、学力や人間関係に自信がない人・自分のペースで高校生活を送りたいと思っている人・自分の好きなこと、得意なことが分からない人・海辺の町で暮らしたいと思っている人・新しい寮(学校から徒歩3分)で暮らしたい人*********************************************************************************************************************学校の様子は、大方高校公式Instagramをご覧ください。(「寮」専用、「女子サッカー」専用の公式Instagramもあります。)【写真】4月に新設されたばかりの寮(学校まで徒歩3分)で行なわれた新入生歓迎会の様子
ゆうべつ現地訪問北海道のオホーツク地域、湧別町にあるゆうべつ高校です🌷「ゆうべつ町ってどんなところなの?」「寮生活が不安...」「生徒の雰囲気はどんな感じだろう」少しでも気になったら、まずはぜひ現地に来て下さい!◎町から、現地訪問時の交通費と宿泊費の補助があります!・対象は、生徒1名分と保護者1名分・交通費と宿泊費の実際に支払った額の1/2以内を補助(限度額:道外5万円、道内3万円)★ご希望に合わせて調整できます。お気軽にご相談ください。<1泊2日モデルコース(羽田空港利用)>1日目)12:30 紋別空港着14:00 授業見学・部活動体験など17:00 学生寮見学2日目)9:00 町内案内13:05 紋別空港発【申し込みはこちらから】※こちらのフォームに直接回答でも構いません。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd3hYhxkxWM8mUQ8PwyAzXp0JnNtncgX9TeH2lw6Y0b1ZNtTw/viewform?usp=header
【随時募集】オープンスクール「授業を見てみたい!」「生活する西土佐地域を見てみたい!」「四万十川で練習するカヌー部に体験入部してみたい!」オープンスクール、随時募集しております。日程はご相談ください。西土佐の雄大な自然と小さな分校での生活を体験してみませんか?【問い合わせ先】高知県立中村高等学校西土佐分校担当:川村TEL:0880-52-1186MAIL:320136@ken.pref.kochi.lg.jp西土佐分校HP→https://sites.google.com/g.kochinet.ed.jp/nishitosa-h公式インスタグラム→https://www.instagram.com/nishitosabunkou_official/
個別相談会、随時受付中!※こちらのイベントにお申し込みいただいた後、個別に日程調整の連絡をさせていただきます。こんにちは!北海道のオホーツク地域、湧別町にある湧別(ゆうべつ)高校です。湧別町って?どんな授業やイベントがあるの?部活は何があるの?暮らしはどうなの?・・・などなど気軽にお話しできる個別相談会を開催します。気になることや不安なこと、なんでもご相談ください◎地域みらい留学経験者のコーディネーターがお答えします!流氷留学生としてゆうべつに漂流してみませんか?令和7年10月には公営塾の開設、令和8年4月には生徒を受け入れる寮がオープン!ご参加お待ちしてます☆彡
岩手県九戸(くのへ)村にある伊保内(いぼない)高校です。人口約5000人の小さな村に唯一の高校です。小さい村ですが、地域との関わりが深く、一人一人のやりたいことを応援して親身になってくれる先生方もいます。ここにしかない「伊高(いこう)むらおこし会社」は生徒全員が社員となってむらおこしをしている活動です。小さな課題から大きな課題まで実際にむらおこしを企画して実現し、社会に出てからも様々な課題を解決する力を養います。また、伝統芸能の江刺家(えさしか)神楽の継承にも取り組み、たくさんのイベントで活躍中です。ご都合に合わせて実際の校舎や寮を見に来てみませんか?
「高専」ってなんだろう?どんな学校なんだろう?そんなみなさまに、高専をもっとよく知っていただくために、「国公私立高専合同説明会(KOSEN FES)2025」を東京・大阪2都市で開催します!「高専」とは「高等専門学校」の略称で、中学校卒業後の15歳の才能に溢れた若者を受入れ、5年一貫教育によって高度な専門性を持つ人財を育てる我が国のユニークな高等教育機関です。「国公私立高専合同説明会(KOSEN FES)」では、ロボットの展示、電子工作などを体験できる科学教室、現役高専生や卒業生と直接話せるイベントセッションなど、小学生や中学生のみなさんに、楽しみながら「高専」を知っていただけるような企画を数多く用意しています。また、あわせて、高専への受験を考えている小中学生・保護者のみなさまに向けて、全国から集まった国公私立高専による個別相談会も行います。「高専」のことを知っているひとにも、知らないひとにも、たくさんの魅力を伝えたい。進路に悩む小中学生・保護者の皆様のために、KOSEN FESは毎年開催されています。この機会にぜひ「高専」で未来を探してみませんか?
北海道大学内にて、北海道道内4高専(釧路・旭川・苫小牧・函館)が合同学校説明会を開催いたします。個別の説明等もありますので、北海道の高専に興味がある人は直接話を聞いてみませんか?お待ちしております。